メンタルが仕事に与える影響と重要性

仕事ができる人のメンタルトレーニング

メンタルの強さが仕事に活きる!

仕事に大きな影響を与えるメンタル

仕事に大きな影響を与えるメンタル
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

メンタルの状態が仕事の成果を左右します

メンタルの状態が仕事の成果を左右します

メンタルの強さが必要な場面を思い描く時、どのような場面をイメージするでしょうか。オリンピックなどの大きな大会に臨むスポーツ選手をイメージするかもしれません。普段の力を発揮すればメダル確実な選手が些細なトラブルに動揺して早期敗退してしまったり、記録を伸ばせないことがあります。逆に普段以上の力を本番で発揮して、ノーマークの選手が金メダルを獲得することもあります。これは実力以上にメンタルが結果を左右した例です。スポーツ選手に限らず、普通に一般の企業で働く人も、医療機関で働く看護師も強いメンタルが必要になります。強いメンタルがあれば、実力以上の仕事の成果を出せますし、メンタルが弱ければ、実力以下の成果しか上げることができません。

メンタルが弱いと問題を大きくしてしまいます

メンタルが弱いと問題を大きくしてしまいます

何かトラブルが起きた時に、メンタルが弱い人は問題を大きくしてしまう傾向があります。些細なミスを引き摺って、大きなミスにつなげてしまうことがあるからです。例えば仕事で小さなミスをした時に上司に怒られたとします。メンタルが弱い人は上司に怒られたことで動揺してしまい、ミスを犯すことが怖くなってしまいます。絶対にミスをしてはいけないという恐怖心が仕事を遅くしてしまい、動揺が仕事のミスを誘います。結果的に小さなミスをする以前よりもパフォーマンスが下がってしまうことになります。このような悪循環が始まると、メンタルが弱い人は立ち直りのきっかけをなかなかつかむことができず、ミスを繰り返すことになります。

メンタルが弱いとトラブルそのものに焦点を当ててしまいます

メンタルが弱いとトラブルそのものに焦点を当ててしまいます

またメンタルが弱い人はトラブルが起きた時に、「上司に怒られたくない」という考えが起こります。また「ミスがばれないようにしよう」という考えが浮かぶなど、トラブルそのものに焦点を当ててしまいます。トラブルを回避することよりも、自分が上司に怒られないことに注力してしまうのです。トラブルを隠すような隠ぺい工作をして、当面はミスがばれなくても、いずれその嘘は発覚してしまうでしょう。上司からの信頼を失うことになりますし、トラブルを放置してしまったことで会社にも大きな損失を与えてしまうことになるかもしれません。

メンタルが強ければ適切な対処ができます

メンタルが強ければ適切な対処ができます

メンタルが強い人ならば、トラブルが起こった時にトラブルの回避やトラブルからの原状回復を考えることができます。トラブルの回避そのものに全力を注ぐことができるので、原状回復がしやすくなります。またミスをしても次はミスをしないという点に注力することができますので、次回以降ミスをしにくくなります。ネガティブな気持ちに支配されずに、最善の行動を取ることができるため、トラブルもミスも最小限でとどめることができます。会社の損失も少なく、トラブルやミスから素早く原状回復をしたことで上司からの信頼も高くなるでしょう。つまりメンタルが強い人は、ピンチをチャンスに変えることができる人です。